新着情報

年末お掃除やり方

2021・年末大掃除【おそうじのプロが内緒で教える】 見ないと損する!マル秘テクニックを大公開

650e67d7be16c6fedd52228b334532a6
年末の大掃除、こんなことで困っていませんか?
 
・範囲が広くて何処からやったらいいのか分からない…
・汚れが頑固で落ちない…
・年末は色々と忙しいので時短のコツを知りたい…
・毎年中途半端で終わってしまう(;^_^A
 
そんなあなたに、
ハウスクリーニングのプロが内緒でマル秘テクニックを大公開
これを見れば、大掃除がはかどる事間違いなし!
今年の汚れをすっきり落として、新年を気持ち良く迎えましょう!

★大掃除をサッと済ませるコツ4選

1・ゴミ出し&断捨離

22140825_s
お家が片付かない、片付けても直ぐに汚れてしまう原因の1番は、物が多い事です。
大掃除をする前に、まずは必要な物とそうでない物に仕分けをしていきます。
★大掃除を始める前に、物を整理(断捨離)して大きなゴミはまとめて粗大ごみに出すように仕分けしておきましょう。
 
【ワンポイント】
・一度に片付けようとしない
一度にあれもこれもやろうとすると挫折してしまいます。
何回かに回数を分けて少しずつ整理していくのがポイント!
 
・いったん「保留」もOK.
捨てるべきかどうか迷ったときは、一度判断を「保留」して、また日を改めて考えるのもありですね。
 
・保留の物には、「断捨離する期限」を設けておく
保留にした物は、いつも目に入るという場所に保管しておいて存在そのものを忘れないようにして期限が来たら、捨てるか残すかの判断をしましょう。
 
・物を手放すデメリットより、手放す事で得るメリットを考える
★時間が有効に使えるようになる
物が少なくなれば「あれはどこにしまったんだっけ?」とあちらこちらと探す時間も減りますね。
★お金が貯まる
不要な物を買わないようになる為、無駄なお金を使わなくなりますね。
★家族の笑顔が増える
持ち物の数が減り、部屋が片付けば、気分が晴れて家族の笑顔も増えることでしょう。
 
断捨離のお見積り依頼も地域最安値で行っております。

2・スケジュールリストを制作する

kuchikomi1022_TP_V4
⼤掃除をする範囲が広すぎて「どこから⼿をつけていいか分からない!」という⽅も多いのではないでしょうか。
まずはお掃除の範囲を書き出して、スケジュールと時間配分を決めていきましょう。
 
【ワンポイント】
⼤掃除がはかどる順序を意識しながら決めることが、失敗を防ぐ重要なポイントです。
窓拭きや外壁のお掃除などは、早朝や⼣⽅以降の寒さが増してくる時間帯は外して午前中に行います。

大掃除用スケジュールリストの作成

f0c7b06b531524952d176d2d2e4f86b3

時間・労⼒・お⾦を節約するためにも作っておきたいのが、⼤掃除のスケジュールリストです。

リストに必要事項を書き出しておけば、
「次のお掃除場所はどこ?」
「どうやってキレイにする?」などと迷うことがなくなり、後から「あの場所をお掃除し忘れた!」ということもなくなります。
【ワンポイント】
⼤掃除で注意したい点や備考などもメモしておくと便利です。
複数⼈で⾏う場合は、⾒落としがないか確認してもらい、作業量が偏らないように調整しておくと、バランス良く進められます。
⼤掃除の順番は、やる気を継続させるためにもキレイになった!と分かる箇所を先頭にしましょう。
例えば、
洗⾯所、鏡、蛇⼝などの狭い場所を先にお掃除すると、利⽤する度に達成感を感じられるはずです。
次から次へお掃除したくなる衝動を駆り⽴てる作戦です(笑)

3・汚れの種類と洗剤選び

a4454c9ed3e45a0624faebb7c2f9fb40

頑固な汚れには、大きく分けて【酸性汚れ】【アルカリ汚れ】があります。

【酸性汚れ】には【アルカリ洗剤】を使い中和して汚れを除去します。
【アルカリ汚れ】には【酸性洗剤】を使い中和して汚れを除去します。
oosouji-05

油分や⼿アカ、アルコールなどによる汚れは、酸性汚れです。

そのため、キレイに落とすにはアルカリ性洗剤や重曹などが効果的です。
oosouji-06

⽔アカや便器の⻩ばみなどは、アルカリ性の汚れです。

酸性の洗剤やクエン酸(お酢)などを使うと、効果的に落とせます。

お掃除の方程式は、洗剤パワー×時間×温度+擦りパワー

基本的に軽い汚れは、中性洗剤で⼗分落とせます。

ただ、⼿強い汚れにはその汚れに合った性質の洗剤を使うと効果的です。
無理に擦るより、洗剤に浸けて時間を置けば簡単に汚れが落ちる場合もあります。
また、汚れが強い時は、お水の代わりにお湯を使うのも効果的です。
温度の基準は、44度、55度、66度と10度ごとに洗浄パワーがUPします。
 
【ワンポイント】
「混ぜるな危険」などの注意⽂が記載された洗剤を使う際は、注意⽂を必ず守りましょう。
強⼒な洗剤を使う場合は、換気を忘れずに。
また、洗剤はむやみに容器を移し替えてはいけません。
⾦属製の容器(アルミ⽸など)は、洗剤と容器が化学反応を起こしてしまうことがあります。
容器が壊れたり、溶けたりすることもありますから、⼗分に注意してください。
また、洗剤を使用する時は、手袋をしましょう。
アルカリ洗剤を吸い込むと咽ますのでマスクを着用!
酸性洗剤などは目に入ると大変ですのでゴーグルを着用!
塩素系洗剤は、吸い込むと頭痛の原因にもなりますのでマスクを2重にしてよく換気をする事をおすすめします。
※酸性洗剤と塩素系洗剤は、絶対に混ざらないように注意して下さい。

4・お掃除必見、神アイテム

22462150_s

⾝近な場所で買うことができて、お財布に優しい経済的な便利アイテムをご紹介いたします。

買い出しに⾏く前は、家にある洗剤の残量や⼤掃除で道具を使う⼈数などの確認も忘れずにしてください。
oosouji-09

【歯ブラシ】

細かい部分の汚れを落とす際に、⼒を発揮します。ブラシの先端を少しカットするとコシが出て、磨く⼒がアップします。⼤掃除のタイミングで⻭磨き⽤には新品の⻭ブラシをおろして、今まで使っていた⻭ブラシを⼤掃除⽤にすると良いかもしれません。
oosouji-10

【キッチンペーパー】

吸⽔性があり丈夫なので、重曹やクエン酸、洗剤などを使って汚れ部分に湿布したいときに便利です。
oosouji-11

【不要なプラスチックカード】

使わないポイントカードなど、プラスチック製の薄くてしなやかなカードは、広い範囲にわたるベトベトした油汚れや薄く付いた⽯鹸カスなどの汚れをこそぎ落とす際に役⽴ちます。
oosouji-12

【割りばし】

布を割り箸に巻くと、⼿では届かない隙間のお掃除ができます。こびり付いた汚れをガリガリと落とすのにも有効です。コンビニなどでもらった割り箸を保管しておいて、有効活⽤しましょう。
oosouji-13
【メラニンスポンジ】

⽔で濡らして擦るだけで、ピカピカになります。メラミンスポンジは様々な箇所に使えますが、ワックスなどが塗られた⽊製家具やフローリングなどは傷付けてしまう恐れがあるため、使⽤は控えてください。

oosouji-14

【マイクロファイバークロス】

メラミンスポンジと同様に、多くの箇所をキレイにできます。乾拭きでも⽔拭きでも使えるのが、嬉しいポイント。頻繁に使う場合は、まとめ買いした⽅が経済的です。

【ワンポイント】

おそうじの基本は、「上から下へ」「奥から入口へ」
せっかく床をキレイにしたのに、棚からホコリが落ちてきてやり直すのは、時間の無駄です。基本的にお掃除は、「上から下へ」「奥から⼿前へ」の順序で⾏っていくと、効率良く進められます。家全体では、⼆階建ての家の場合、⼆階から⼀階へとお掃除していきます。

大掃除でここだけは、キレイにしておきた場所1位は、玄関

6_img1_path
その理由は、自宅の煤払い(すすはらい)を行い神様を迎える準備をすることが大掃除の由来だからです。
煤払いそのものは平安時代から続いており、1年間に蓄積した自宅のホコリやすすを落とすための行事として根付いたそうです。
そして神様が一番最初に訪れるのが玄関なので大掃除では玄関のお掃除が必須となっているそうです。

プロのお掃除手順と【マル秘テクニック】を大公開!

換気扇のお掃除方法

oosouji-17
換気扇のお掃除には、重曹(セスキ炭酸ソーダ⽔でも可)が役⽴ちます。500mlのぬるま湯に⼤さじ2杯の重曹を加え、混ぜ合わせた重曹⽔を換気扇にスプレーして、拭き取ります。取り外せる部品やフィルターは、重曹⽔に浸け置きしてから磨きましょう。細かい部分は、⻭ブラシを使ってお掃除すると便利です。お掃除に使⽤する⻭ブラシは、⽑を半分ほどの⻑さにカットするとコシが強くなり、使いやすくなります。
img-fan04

プロの技術と専用機材でレンジフード・換気扇の
油汚れを根こそぎ落として、換気効率アップ!

おそうじ本舗のレンジフード・換気扇クリーニングは、取り外せる部品はすべて取り外してファンやフィルターなどに付いたギトギトの油汚れもしっかり洗浄。換気効率がアップして嫌なニオイが無くなるので、快適にお料理ができます。アイランド型もオプションで対応!

キッチンのお掃除方法

oosouji-16
【ガスコンロ】
ゴシゴシ洗ってもなかなか汚れが落ちないガスコンロの部品などは、熱湯を使うと汚れが落ちやすいです。熱湯と洗剤が⼊った袋に⼊れて20〜30分浸け置きすると、汚れが浮き出します。あとはスポンジなどで擦り洗いすれば、するっと落とせます。
浸け置きできない部分には、洗剤(セスキ炭酸ソーダ⽔でも可)を吹きかけ、キッチンペーパーとラップをかけます。ドライヤーなどで熱を加えれば、さらに効果的です。しばらく置いたら、ラップを剥がしてキレイな布で洗剤を拭き取りましょう。
 
【⾷器】
まずは油汚れがあるか無いかによって⾷器を仕分けします。⽊の椀は扱いが違うので、別にします。⽔に浸ける前に油汚れを新聞紙などで拭いておき、お椀から洗っていきましょう。油汚れの無いものを先に洗い、その後、油汚れのあるものを洗います。洗剤を付けずに洗えるものは、使わない⽅が環境に優しいです。
 
【排⽔⼝】
排⽔⼝全体に重曹を振りかけて5分ほど置き、ブラシやスポンジで擦ってすすぐと、すっきりツルツルになります。詰まりとニオイが気になる場合は、排⽔⼝にカップ1〜2杯程度の重曹を詰め、熱湯を注いでしばらく放置します。すると、シュワシュワと泡⽴ち、ニオイと詰まりを解消してくれます。
 
【ステンレス製のザルやカトラリー】
⽔3リットルにセスキ炭酸ソーダ⼤さじ1杯を⼊れて溶かし、ステンレス製のザルやカトラリーなどを⼊れて煮沸します。その後擦ると、ピカピカになります。
 
【シンク】
ステンレス製のシンクなどを擦るときは、ステンレスの⽬に沿って擦るのがコツです。ステンレスの⽬は横に⼊っていることが多いので、左右に擦って洗いましょう。シンク下やガス台の下は、気付かないうちにベタベタした汚れが定着してしまいます。汚れが酷くならないうちにエタノールと布で拭きましょう。消毒しながら汚れを取れるので、⼀⽯⼆⿃です。⼆度拭きの必要もなく、サッと拭けます。
 
また、カビが生えている箇所には、塩素系漂⽩剤を染み込ませた布で拭くのが⼀番効果的です。汚れの洗浄と除菌を同時にできます。その後、⽔拭きと乾拭きをしましょう。
【ポット】
ポットは、1/3程度の⽔と1杯のお酢かレモン汁を⼊れてそのまま沸騰させ、ゆっくり上下に振りましょう。ポットの内側に付いた⾚サビや⽔アカを、すっきり落とせます。保温のみのタイプは、沸騰したお湯とお酢(レモン汁)を⼊れて⼀晩そのままにしておくと、キレイに落とせます。
img-kitchen04

プロの技術と専用機材で、
キッチンの頑固な汚れを徹底的に洗浄!

おそうじ本舗のキッチンクリーニングは、卓越した技術力と専用機材を駆使してコンロの焦げ付きやシンク・蛇口の水アカなど、頑固な汚れも徹底的に洗浄。壁や窓、ガス台(IH)に加えて戸棚表面、グリル、排水口までしっかりクリーニングするので、快適にお料理ができます。

浴室のお掃除⽅法

5023701_s1
【浴室】
浴室のお掃除は、汚れの種類によって⽅法も変えましょう。⼀度お掃除すれば、後のお⼿⼊れもラクになります。湿度が⾼い浴室は、カビが根を張ってしまっていることもしばしば。そんな頑固なカビは、ラップを使ってしっかり落としましょう。
 
カビにキッチンペーパーを当て、上からカビ取り⽤の洗剤を吹きかけます。さらに上からラップで密閉し、10〜20分ほど浸け置きします。その後、ラップとキッチンペーパーを取り除き、洗剤をしっかり洗い流します。キッチンペーパーとラップの組み合わせはカビだけでなく、⽔アカ・湯アカ、照明の傘や換気扇のレンジフードなどにもオススメです。
 
⽔アカ・湯アカには、重曹を使う⽅法もあります。⽔1:重曹2〜3で重曹ペーストを作ったら、⽔アカ・湯アカの付いた部分に塗りましょう。20〜30分置いてからスポンジなどで擦り洗いをすると、キレイに落とせます。
 
【シャワーヘッド】
ヘッド部分を取り外し、スポンジや⻭ブラシを使って中の⽔アカを取り除くだけですが、⾯倒だと感じている⼈も多いのではないでしょうか。そこで、⽔6カップとお酢1カップを洗⾯器やバケツに⼊れて、そこにシャワーヘッドを浸けておきます。しばらくすると、⽬詰まりなどもすぐに解消します。最後にお酢が残らないよう、しっかり⽔洗いします。
 
【椅⼦・洗⾯器】
椅⼦や洗⾯器などの汚れは、重曹⽔に浸しておくと⼿間なしで簡単に落とせます。浴槽の残り湯に重曹を1カップほど⼊れて浸け置きすれば、ついでにバスタブもキレイになります。
 
【天井】
天井はイスや踏み台に乗ってお掃除すると、転倒の恐れがあります。その点、柄が⻑いフローリングワイパーなら安全にお掃除が進められます。フローリンングワイパーの先に⽔で濡らして固く絞った雑⼱を取り付け、拭き掃除をします。汚れが酷い場合には、雑⼱に中性洗剤などを染み込ませて拭きましょう。
img-bath04

プロの技術と専用機材で、
浴室のカビ・石鹸カス・水アカを徹底的に洗浄!

おそうじ本舗の浴室クリーニングは、卓越した技術力と専用機材を駆使して浴槽、シャワー、壁、床、天井、窓、扉などに付着したカビや水アカ、皮脂汚れ、石鹸カスを徹底的に洗浄。清潔で快適なお風呂を堪能できます。鏡の水アカ除去や浴室乾燥機クリーニングもオプションで対応!

洗面台のお掃除方法

oosouji-19
洗⾯台の汚れは洗剤を使っても落とせますが、⾃然由来のもので落とすこともできます。例えば、レモンの切り⼝で擦ったり、重曹を振りかけてスポンジで擦る、湿らせたスポンジにお酢を少量垂らして磨くのも有効です。最後は、⽔で洗い流して乾拭きをしてください。化粧⽔をコットンで付けたついでにそのコットンで鏡を磨くと、アルコール成分で汚れが落ちてキレイになります。
img-lavatory04

プロの技術と専用機材で、
洗面台のカビ・水アカ・汚れを徹底的に洗浄!

おそうじ本舗の洗面台クリーニングは、卓越した技術力と専用機材を駆使して洗面ボウルや鏡、蛇口などに付着したカビや水アカ、汚れを徹底的に洗浄。化粧品・整髪料などのしつこい固形の汚れも、種類・素材に適した洗剤を使用してしっかり取り除きます。

エアコンのお掃除

4736409_s1
いきなりエアコンのフィルターを外してしまうと、その衝撃でホコリが落ち、床までお掃除しなくてはなりません。ホコリが舞い散るのを防ぐため、まずはフィルターがエアコンに付いている状態で、フィルターやその周辺に付いたホコリを掃除機で吸い取ります。
 
取り出したフィルターには、多くのホコリが付着しています。ホコリの⼤半はフィルターの表側に付いているので、表側から掃除機をかけましょう。裏側から掃除機で吸ってしまうと、ホコリがフィルターの⽬に詰まってしまいます。
 
ただ、掃除機で吸うだけでは、細かいホコリを完全には取れません。お掃除をする2回に1回は、掃除機で吸った後に浴室でシャワーをかけて⽔洗いしましょう。このとき、表⾯からシャワーをかけると逆にホコリが詰まってしまうので、掃除機とは逆に裏⾯からシャワーを当てましょう。⽔洗いで落ちない汚れが付いている場合は、中性洗剤を⽔で薄め、柔らかいブラシを使って洗うと、フィルターを傷めずにお掃除できます。
img-aircon041

プロの技術と専用機材で、
エアコンのカビ・汚れ・雑菌を徹底的に除菌洗浄!

おそうじ本舗のエアコンクリーニングは、卓越した技術力と専用機材を駆使してエアコンのニオイやカビ、汚れ、さらに雑菌まで徹底的に分解洗浄。防カビチタンコーティングやスチーム除菌、室外機クリーニングなど、オプションも豊富です。全メーカー・全機種のエアコンに対応!

お部屋まわりのおそうじ方法

oosouji-20
【ペットのトイレ】
ペットのニオイを防ぐには、重曹が効果的です。重曹には、ニオイを抑える効果もあるので、和紙にくるんでペットのトイレに⼊れておくと、消臭効果がアップします。トイレには新聞紙を⼊れておくと、アンモニアを吸収し、さらにニオイが付きにくくなります。
 
【パソコンまわり】
何気なく使っているパソコンも意外と汚れているので、この機会にお掃除しましょう。モニターは、ホコリを払うために乾いた布で軽く叩きながら拭いていきます。また、端に溜まったゴミは、綿棒でなぞるとキレイに取れます。キーボードもホコリが溜まりがちですが、ここも綿棒を使うと便利です。エタノールを染み込ませて、なぞってください。その際、濡らし過ぎないように気を付けましょう。
 
【畳】
お酢には、汚れを取りやすくしたり⻩ばみを防ぐ効果があります。バケツ半分の熱湯に半カップのお酢を⼊れて布に浸み込ませ、畳を拭くと⻩ばみがすっきり取れます。ニオイが気になるときは、少なめでも⼤丈夫です。畳の縁は変⾊することがあるので、拭かないように注意しましょう。お酢は、タンスなどに貼ったシールを剥がすときにも役⽴ちます。お酢を含ませた脱脂綿をシールの上に載せ、シールが⽔分を吸収したら、ゆっくり剥がすだけです。
 
【額縁】
額縁をお掃除する際は、⽔気を避けて⾏いましょう。ナイロンはたきをかけるか乾いた布で拭いて、凹凸の飾りが付いたものは絵筆を使うと効率的です。ガラス部分は、消毒⽤エタノールで拭いてピカピカに仕上げましょう。
 
【ソファ・ベッド】
ソファやベッドなどの⽪脂汚れは、セスキ炭酸ソーダをそのまま振りかけて2時間ほど放置した後、掃除機で丁寧に吸い取ります。これだけで⼿アカや⽪脂汚れがキレイに落とせます。
 
【カーテン】
カーテンやカバー等は、⼤掃除の最後に洗いましょう。これらの布類はホコリや汚れが付きやすいため、お掃除中に出る汚れを吸着してしまいます。お掃除が終わってから洗えば、ホコリが無い部屋にキレイなカーテンをかけられます。
 
まず屏⾵のようにたたみ、⼤きめのネットに⼊れて洗濯機の「⼿洗いコース」で洗います。脱⽔後すぐに洗濯機から取り出し、そのままカーテンレールにかけて、形を整えて⼲します。暖房をつけると、乾きやすくなります。カーテンレールは、カーテンを洗濯している間にキレイにしておきます。ホコリ取りで⼤きなホコリを取った後、固く絞った雑⼱で拭き上げます。

フローリングのお掃除⽅法

oosouji-23
フローリングは掃除機を使う⼈が多いと思いますが、掃除機は押しているときより引くときの⽅が吸引⼒の特性を活かせます。その際、重いですが掃除機を⽚⼿に持ってかけるのがオススメです。⼩回りが利きますし、ぶつけたり余計なキズが付くことを防ぎます。
 
床の拭き上げには、⽶のとぎ汁が便利です。とぎ汁を含ませた布で拭いてから乾拭きすると、ツヤが出ます。拭き残しが無いように、丁寧に拭いていきましょう。フロアワイパーなどがある場合は、専⽤のウエットシートを付けてお掃除するのもオススメです。壁と床の境⽬を仕切る⼱⽊(はばき)の部分は、ホコリが溜まりやすく、⾒逃してしまいがちな部分です。これらの場所もしっかりと雑⼱で拭いていきます。
img-flooring04

プロの技術と専用機材でフローリングの汚れを
徹底的に洗浄後、床材をしっかりガード!

おそうじ本舗のフローリングクリーニングは、卓越した技術力と専用機材を駆使してフローリングを徹底的に洗浄。ワックスを2回塗布して輝きを取り戻しつつ、床材をしっかりガードします。お客様のライフスタイルに合わせてエコワックス、抗菌ワックス、高耐久ワックスの中からお選びいただけます。

カーペットのお掃除⽅法

oosouji-24
前⽇の夜に重曹を振りかけておいて、翌⽇掃除機をかけると、汚れやニオイも吸着してくれます。カーペットの中に⼊り込んでしまった髪の⽑や⽷クズはタワシで掻き出し、粘着テープを貼って剥がすとキレイに取り除けます。
img-carpet04

プロの技術と専用機材で、カーペットの
シミ、ホコリ、ハウスダストを徹底的に洗浄!

おそうじ本舗のカーペットクリーニングは、卓越した技術力と専用機材を駆使して掃除機では取りきれないホコリ、ダニの死骸などのハウスダストを洗浄して取り除き、しつこい汚れやシミもしっかり落とします。クリーニング後は、安心して寝転べる床に。

窓ガラス・網⼾のお掃除⽅法

madofukiIMGL2271_TP_V41
【窓ガラス】
窓ガラスは晴れの⽇より曇りの⽇、⽇中より朝や⼣⽅の⽅が適していると⾔われます。理由は、光の反射です。直射⽇光が当たる状態だと、ガラスに光が反射して汚れが確認しにくいので、キレイにしたつもりでも「⼣⽅確認すると、拭きムラだらけ……」ということがよくあります。また、⽇中は乾燥するのが速いので、ガラスを拭いたときの拭き跡が残りやすいという⽋点もあります。
 
また、窓ガラスのお掃除は外側から⾏うのがオススメです。通常、お掃除の基本は「中から外」ですが、窓ガラスに限っては外側に付いている汚れの⽅が圧倒的に多いので、まずは汚れの強い外側から進めていきましょう。泥やホコリ程度の軽い汚れなら、洗剤は特に必要ありません。新聞紙を湿らせて、窓ガラス全体を拭いていきます。その後、乾いた新聞紙で乾拭きをすると、ピカピカになります。
 
炭酸⽔も窓ガラスのお掃除に役⽴ちます。スプレーボトルなどに⼊れた炭酸⽔を窓ガラスに吹きかけて布で拭くと、曇りが取れて透明感が出ます。炭酸⽔は乾きが速いので⽔跡が付かず、キレイに仕上がります。拭き終わったら左斜め・右斜め・正⾯の3⽅向から確認して、拭き残しや拭きムラがある場合はもう⼀度拭いてください。
 
【網⼾】
ハウスクリーニングのプロは、網⼾を外して外で洗浄する場合が多いですが、付けたまま簡単にお掃除できる裏技をご紹介いたします。網⼾の室内側に新聞紙をセロテープ等で貼り付け、反対⾯から掃除機で吸い取ってください。これで⼤まかな⼟砂やホコリは取れます。その後、2枚の雑⼱で網を挟んで拭き上げると、簡単にキレイになります。
 
また、⽔で濡らしたメラミンスポンジで網⼾を軽く擦るだけで、メラミンスポンジが真っ⿊になるぐらい汚れを落とすことができます。特に網⼾の隅などの細かい部分には効果的です。その後、網⼾に付着したスポンジの削りカスなどは、ティッシュでつまむか掃除機で吸い取りましょう。
img-glass04

プロの技術と専用機材で、
ガラス・サッシのホコリ・汚れを徹底的に洗浄!

おそうじ本舗のガラス・サッシクリーニングは、卓越した技術と専用機材を駆使してガラスやサッシに付いたホコリや手アカ、ヤニまで徹底的に洗浄。ガラスは専用洗剤で洗浄するのでクリアになり、サッシのしつこい泥や汚れはスチームで浮かせて取り除きます。網戸や雨戸もオプションで対応!

ハウスクリーニングのプロに⼤掃除をまるごと依頼

292dca42b894e18edb68f724ec7609d5
愛知県、岐阜県で在宅大掃除業者をお探しなら、おそうじ本舗の在宅まるごとパックで【半額以下】のプランがお得です!
業界最安値クラス!まずは無料お見積り!

瀬戸市,尾張旭市,守山区でハウスクリーニングをお考えなら、エアコンクリーニングや水回り掃除で口コミの良い『おそうじ本舗瀬戸中水野店』へ

0120-383-037

在宅まるごとパックは、こんな方におすすめです。

・仕事が忙しくて大掃除が行き届かないのでプロに依頼したいけど、掃除の範囲や料金がいくらぐらいか知りた
ハウスクリーングは、単品で注文するより「まるごとパック」で注文した方がお得になります。
例えば
築3年のマンション、アパート1K/1DKなら、業界最安値の35,200(税抜32,000)
単品注文時から最大で66%もお得になります。
在宅まるごとクリーングの場合は、キッチン/換気扇/浴室/洗面台/トイレ/ガラス/サッシ/が範囲となります。
引越し後、前(空室)の場合は、上記にプラス 簡易清掃(収納、スイッチプレート、照明、ドア、壁面、玄関)/床面バキュームが追加されます。

・ハウスクリーングと家事代行って何が違うの?
家事代行とは、基本的に家にある掃除用具や洗剤を使って依頼主に変わり、掃除や洗濯、ゴミ出し、片付けなどの家事を代行するサービスです。
ハウスクリーニングとは、掃除専門のプロがオリジナル洗剤や道具を使って、素人では掃除しにくいところや手の届きにくいところも含めて家中まるごとキレイにできるサービスです。
おそうじ本舗では、家事代行の代わりにおそじレスコーティング、水まわり定期パックというサービスがあります。

・中古物件を購入したけど、以前住んでいた人の汚れが気になる
お風呂、キッチン、洗面台、トイレの水まわり4点はどうしても気になりますよね。特にお風呂の追い炊き配管は以前住んでいた人の垢汚れなどが溜まっていますので一度プロによる洗浄をした方がいいかもしれませんね。
ご希望があれば、汚れを数値化する特殊な機械で汚れの無料診断を行っています。
・もう自分ではどうすることもできない程ゴミが・・・片付けも一緒にしてほしい
ゴミの片付け、断捨離のお手伝いも業界最安値でお引き受けしております。
もちろんその後のクリーングも承っております。まずは無料お見積りにてご相談ください。
  • 年末の大掃除11月~12月
  • 急な来客の予定ができた
  • 娘が出産で里帰りしてくる
  • お家のリフォームをしたけど、していない所がきになる
  • 引越しの際に掃除まで手がまわらない
  • 社宅、官舎に入居する前、退去後などの掃除
FCFG100122729_TP_V41
家族の笑顔が増えるキレイなお家
お値段も業界最安値クラス!まずは無料お見積りを

瀬戸市,尾張旭市,守山区,多治見市でハウスクリーニングをお考えなら、エアコンクリーニングや水回り掃除で口コミの良い『おそうじ本舗瀬戸中水野店』へ

0120-383-037

▼▼▼
orderpage_img2
1
1、サイトの【お問い合せページ】より、お問い合わせ下さい。
https://osoujihonpo-setonakamizuno.net/contact
お電話での受付も承っております。
0120-383-037
2、担当スタッフより、お客様のご希望の時間帯にお電話させていただきます。ご依頼の場所へお伺いする日程など、詳細をお伺いいたします。
お見積りとクリーニングを同日にご希望の場合は、担当スタッフにお伝えください。
21
1、おそうじ本舗の担当スタッフが、お客様のご自宅、またはご依頼の場所へお伺いします。
(事前に、担当スタッフより確認のお電話をいたします)
2、クリーニング時間・料金・サービス内容等をお客様と打ち合わせの上、お見積りを行います。
3、お客様から、クリーニングご依頼のサインをいただければ、本格的なおそうじサービスのはじまりです。
3
1、ご依頼いただいた日時に、おそうじ本舗の担当スタッフがお伺いします。
2、クリーニングをはじめる前に、クリーニング時間・料金・サービス内容の確認をします。
3、相違がなければ、クリーニングを開始します。
4、クリーニング終了後、お客様に仕上がりを確認していただきます。
(万が一、やり残しなどがあった場合は再度クリーニングをします。)
5、お客様に満足していただいて、クリーニング完了です(⌒∇⌒)

愛知県のハウスクリーニングのことなら、おそうじ本舗瀬戸中水野店にお任せください。


会社名:おそうじ本舗瀬戸中水野店

住所:〒489-0003 愛知県瀬戸市穴田町241

TEL:0120-383-037

営業時間:8:00~19:00(不定休)

業務内容:ハウスクリーニング全般

pagetop